Author:
• 水曜日, 3月 26th, 2014

10年前の3月7日NHKで「おーいニッポン」佐賀編が放映されました。その中のとことんプロジェクトというコーナーで

有田焼のラーメン鉢を製作するということで、当時14窯元で開発したラーメン鉢があります。10周年ということで、

当時の関係各位をお招きし、同窓会を開催しました。「ラーメン×有田焼」と題して特別企画パネルディスカッションを

佐賀県立九州陶磁文化館で行いました。

当時の苦労話や未来に向けてのラーメンのあり方をNHKの当時のプロデューサー、新横浜ラーメン博物館館長、インスタントラーメン発明記念館さん、窯元代表ディスカッションしてもらいました。

話を聞くうちに当時の記憶がよみがえりました。

又、文化館ロビーには当時の集合写真と今の集合写真をかざり、230種類のラーメン鉢うを飾っております。

今週いっぱい飾ってありますので是非見に行って下さい。

これからもラーメン鉢を大事にしていくこと。又、10年たったいま時代のニーズに合わせて変化させるべきはさせていくこと。

学んでおります。ラーメンも日々進化、有田焼きも日々進化です。

Category: 未分類  | Leave a Comments
Author:
• 土曜日, 3月 22nd, 2014

恒例となってまいりました、有田マルシェ開催中です。

田清窯もあいかわらず楽しく出店させていただいてます。

たくさんの人が来て下さいました。窯元はもちろん多数の飲食店や雑貨屋さんはたまた、ライブ有りの大変にぎやかな開催になっています。

田清窯も豆皿市と称してやってます。

5月の陶器市に向けてのプレイベントとしてますので、来れなかった方に5月陶器市ではたのしんでもらえます。

今日までですが、是非お越し下さい。陶山神社の桜も少しずつ開花してきています。

Author:
• 月曜日, 3月 17th, 2014

2月28日から3月22日まで表記の展が佐賀県4会場で行われています。

(佐賀県立美術館、佐賀県立九州陶磁文化館、佐賀県立名護屋城博物館、佐賀県立宇宙科学館)

4会場すべて回りたいほど面白い!!

http://teamlab-meguru.jp/

ちなみに家内と二人でコンプリートしました。最後に行った佐賀県立名護屋城博物館では偶然にも

チームラボのメンバーの方たちと会え話が出来ました。

これからの時代を感じさせてくれました。

ちなみに受付の方たちも一緒に記念写真

有田も負けずにひいな祭り開催中です。

会社展示室も解放してお雛様も飾ってますのでこちらにお見えの際は是非お立ち寄りください。

さあ、毎年の有田陶器市も開催時期が迫ってきました。新しい出会いがあるのを楽しみに企画練ってます。

皆さまも新しい器との出会いを楽しみに待っていて下さい。

Category: 未分類  | Leave a Comments
Author:
• 火曜日, 2月 18th, 2014

毎年恒例の有田陶交会年次展(九陶展)が開催されました。

戦隊シリーズ第二弾です。心に秘めたもの作りの魂をぶつけています。

全12社による作品展、各社に色を振り分けその色に沿った作品を生み出しています。

各社とも個性豊かで楽しい空間になっています。

私の窯では田清ブルーということで、「青」の色をテーマに作品作りをしました。

ちなみに人気投票も行い見事1位を獲得しました。

さらなる改良を重ね皆さまに楽しんで頂ける商品に仕上げていきます。

あっという間に2月も終わろうとしています。3月にはまたまた有田マルシェの開催が待ってますのでそれに向けての商品作りに入っていきたいと思います。

Author:
• 月曜日, 2月 03rd, 2014

毎年開催される東京ドームテーブルウェアーフェスティバル!!

先日案内したように有田焼ブースで「新生・染付と青の食卓~伊万里・有田焼~」

又、手塩皿ブースにおいても田清窯も12カ月とお祝いをテーマに50種類ほどの手塩皿を展示販売してます。

なかなか見どころ満載となっています。

有田の窯元が始めて直接エンドユーザーの方と話が出来る場となります。

是非、お出かけ下さい。

http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/

Author:
• 水曜日, 1月 29th, 2014

あけましておめでとうございます。遅くなりましたが今年最初のお知らせです。

2月2日から10日まで東京ドームテーブルウェアーフェスティバルにて

有田焼ブースで「新生・染付と青の食卓~伊万里・有田焼~」に出品する事になりました。

田清窯としても新しい取り組みで時間がかかりましたが、良い作品が出来たと思います。

又、同時に手塩皿販売にも参加してます。約1000種類の手塩皿を並べての販売になります。

田清窯も12カ月とお祝いをテーマに50種類ほどの手塩皿を展示販売しております。

http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/22th/event/#interior

会場の様子などもアップしていきます。

今年も新しい事にいろいろチャレンジしていきます。

もうひとつ、神楽坂のギャラリー帝にて、有田焼・睦(奥さんががんばってる商品)を展示販売することになってます。

期間は1月31日から2月7日までです。こちらの様子もお知らせします。

https://www.facebook.com/kagurazaka.mika

Author:
• 月曜日, 12月 16th, 2013

寒い日が続いています。

さて有田では皿かぶり競争、皿踊りというのがありまして、皿かぶり競争は小学校1年生が頭に素焼きの皿をかぶり、徒競争をするというもので、又皿踊りは両手に小皿を2枚ずつ持って音をカチャカチャ鳴らしながら踊る踊りでこれも小学校からみんな踊ってる有田ならではの踊りです。

今回、有田小学校に皿を寄付しました。

小学校から招待されて感謝状を頂きました。いまからしっかり練習して体育祭の時は上手に踊ってほしいです。

いろんな地域にいろんな伝統があると思いますが、それをしておく事で郷土愛も生まれてくると思います。

有田も2016年に400周年を迎えますが、次の450年、500年といった先を見据えると今の子供たちの大切さが分かってきます。

未来の有田はどんな夢のある町になってるのか楽しみです。

Author:
• 金曜日, 11月 29th, 2013

しばらくブログ休養してました。

又、これから年末・年始にかけ、がんばって更新してまいります。

今日は嬉しい事がありました。

モデルの滝沢眞規子(たきざわまきこ)さんのブログに当窯の商品が出してもらってました。

このごろ問い合わせが多くてなんでかな?と思っていましたが原因解明です。

本当に感謝します。

http://veryweb.jp/diary/2013/11/post-541.html

よかったらご覧下さい。

12月にまもなく突入ですが、寒さに負けずがんばって行きたいと思います。

Category: 未分類  | Leave a Comments
Author:
• 月曜日, 9月 02nd, 2013

9月に入りましたが、しばらくは暑さも続くみたいです。

先日より富士山が世界遺産になった事でサンプル依頼が多数ありました。

窯でも何種類か創ってみました。 横八センチと縦5センチの豆皿です。

赤吹虹彩富士豆皿     @1230

青吹虹彩富士豆皿     @1230

金彩富士豆皿     @1750

銀彩富士豆皿     @1750

波千鳥富士豆皿    @1500

金彩松富士豆皿     @1500

赤富士富士豆皿     @1500

青富士富士豆皿     @1500

金彩富士反りカップ   @5000

銀彩富士反りカップ   @5000

金線反りカップ      @3500

銀線反りカップ      @3500

レッドパール乱線反りカップ    @3500

ブラックパール乱線反りカップ   @3500

これからもいろいろ開発していけたらと思います。

秋になれば、あっという間に年末を迎える気がします。

すでに頭の中は新春に切り替わってます。いろんなアイデアを出しながら、走って行きたいと思います。

Author:
• 日曜日, 8月 11th, 2013

先日のブログで紹介した有工の甲子園1回戦に応援観戦に行って来ました。

創立114年目にして始めての甲子園!!

子供たちの緊張感が伝わってきました。

とにかく暑さも忘れて楽しく応援出来ました。

甲子園名物、かちわり片手に応援スタンドが一体となって声を出し、地元の高校を応援する現場にいて感動さえ覚えました。

結果は逆転で5-4で勝ちました。

地区予選からずっと1点差のゲームをモノにしてきてます。

2回戦でもがんばってもらいたいです。

地元有田も当日は仕事にならず、臨時休業いたしました。

応援グッズも有田の染付の青と赤絵の赤を全面に出した、有工デザイン科の作品らしいです。