27日から、瀬戸内国際芸術祭の再度いってきました。今回は直島民宿に1泊して2日目はベネッセホテルに泊まってきました。
今回の目的はこの企画のプロデューサーであられる北川フラムさんにお会いし、この企画におけるいろんなお話をお聞きする事が目的でした。
ベネッセホテルからみた夕日です。
ホテル内にもいろんな作品が並んでいました。


ホテル内の会議室で北川先生のお話を聞き、有田で何かやっていくのにヒントはないかと、いろいろお話をし充実した時間でした。
先生は瀬戸内国際芸術祭の話よりも越後妻有の大地の芸術際の里の話が進んでぜひ次回は新潟まで足を運んでみたいです。
Category: 未分類
|
Comments off
先日お伝えした輪島塗の桐本さんの講演会が無事終了しました。
輪島塗の歴史から製造過程、現状など詳しく、楽しく聞く事が出来ました。


今の有田焼の産地と同じで伝統産業の販売ルートの問題や原料の問題、後継者問題等々、
いろいろ考えさせられました。でも物造りの楽しさや素晴らしさも、改めて思いました。
いろんな産地の事を学ぶ事により、これからの行き方が見えてくると思います。
あっと云う間に、陶器市の季節が近まりました。いろんなイベントをかんがえていきたいと思います。
Category: お知らせ
|
Comments off
ご無沙汰しております。
今週日曜日3時より、九州陶磁文化館講堂にて 輪島塗の桐本氏の講演会を開催します。
有田陶交会の九陶展の記念講演となっております。
九陶展の模様も後ほどアップしていきます。よろしくお願いします。

Category: イベント情報
|
Comments off