さっそくですが、第15回秋の窯元市が無事終了しました。
来ていただいたお客様には大変感謝いたしております。今回も昨年同様、干支の豆皿を製作しまして
たいへん好評でした。また田中睦子の制作のバッグチャームやネックレスや帯留め等も初めての制作にしては
いろんなお客様の意見を聞けよかったと思っております。これからもいろんなものをつくっていきますので乞うご期待!!
名古屋ドームやきもの市の報告もまとまり次第させていただきます。
さっそくですが、第15回秋の窯元市が無事終了しました。
来ていただいたお客様には大変感謝いたしております。今回も昨年同様、干支の豆皿を製作しまして
たいへん好評でした。また田中睦子の制作のバッグチャームやネックレスや帯留め等も初めての制作にしては
いろんなお客様の意見を聞けよかったと思っております。これからもいろんなものをつくっていきますので乞うご期待!!
名古屋ドームやきもの市の報告もまとまり次第させていただきます。
先週、娘の大学の学際に行って来ました。
久しぶりに大学に行き若いころを思い出しつつ楽しんできました
娘もがんばってスープを売ってました。カレースープとはるさめスープで息子と二人おいしく頂きました。
プロレス同好会の見世物や揚げアイスを食べたりと食べ歩き状態の1日でしたけど、
先日Oji&Designの大治将典さんとアッシュコンセプトの名児耶秀美さんが日経BP社さんと一緒に来社されました。
有田で講演されて有田の企業を何軒か訪問されたみたいです。
展示室に案内してまず名刺交換・・・大変緊張しました。
でもお二方とも非常に気さくな方で商品に対する感想やデザイナーならではのアドバイス等多々直接聞かれて
大変プラスになる時間を過ごさせていただきました。感謝
後は窯場の案内や作業風景など見ていかれて有田ならでは工程や分業体制等々見ていかれました。
貴重な時間ありがとうございました。
職人のみんなもなんかオーラを感じたのか緊張してたみたいです。
写真とれなかったのが唯一残念でした。(デジカメ家に忘れた)
ここの所忙しくてブログ開く暇ありませんでした
申し訳ありません。明後日からとうとう名古屋ドームやきものワールド開催です。
商品造りやら梱包やらetc….慣れない作業ばかりで大変でした。
私も14日から現地に乗り込み有田朝ごはんプロジェクトを広める為がんばります。
また現地の様子等々アップしていきますのでこうご期待
帰ってきたら20日から恒例の秋の茶碗祭りも開催しますのでそちらの方もがんばります。
娘も帰ってきて手伝いしてもらおう