Scroll
田清窯について
- 生活空間を彩るもの創り
- 感度の高い方を中心に、生活空間のアクセントとして心が豊かになったと思っていただけるもの創りをコンセプトとしております。そしてお客様一人一人が心から喜んでいただける”生活空間の創造”を実現できるよう日々取り組んでおります。
- 1956年創業
- 2026年で70周年を迎えます。伝統を守りつつ、その時代に合わせた商品を開発し、新たな商品価値を創造していくことを念頭に置いて日々仕事をしております。スタッフには伝統工芸士も在籍しており、現場は工程ごとに熟練した職人が常に品質を高める努力をしております。
- 蓋物
- 創業者田中清美が茶碗蒸しに着目し、蓋物をメインに力を入れてきました。それから蓋付の器にこだわりを持ち展開してきました。今までに100以上の形状を開発しております。
- こだわり
- 16~17時間掛けて1300℃まで窯の温度を上げてしっかりと焼き締めているので、強度があります。業務用の技術とデザインを一般向けに応用し、商品の幅を広げてきました。明るい色を多く使った商品が多いです。
企業理念
- 共創
- 共誠:自分の仕事に常に誠実であれ
- 共成:小さな成功でも共に分かち合う
- 共生:共に楽しく生きていく
アクセス

- 〒844-0012
佐賀県西松浦郡有田町桑古場乙2981
電話番号 0955-42-5201 (平日10:00 - 17:00)
- 店休日:日曜日・祝祭日・第2・4土曜日
会社概要
- 運営店名
- 田清窯(たせいがま)
- 運営元
- 株式会社 田清窯(たせいがま)
- 責任者名
- 田中 亮太
- 所在地
- 〒844-0012 佐賀県西松浦郡有田町桑古場乙2981
- 連絡先
- TEL:0955-42-5201 / FAX:0955-42-5203
- 事業内容
- 業務用食器・一般食器・ギフトの販売
- 設立
- 昭和31年9月 設立